アフィリエイト

アフィリエイトとは,アフィリエイターが自分のWEBサイトなどで広告主の広告を紹介し,その広告に対して何らかの成果があると,広告主からアフィリエイターに報酬が支払われるしくみのこと。正式にはアフィリエイト・プログラムという。

アフィリエイトのしくみ

アフィリエイトのしくみを簡単な図で表すとこのようになります。
アフィリエイターが広告主に提携を申請し、承認されたらアフィリエイトリンクを作成して商品等を紹介します。購入されたら広告主がアフィリエイターに報酬を支払います。アフィリエイターと広告主は、すべてASPを仲介してやりとりします。
① アフィリエイターが広告主に提携の申請をする。
② 広告主は、審査の結果をアフィリエイターに通知する。
③ 提携が承認されると、アフィリエイターはアフィリエイトリンクを作成する。
④ 作成したアフィリエイトリンクを紹介する。
⑤ そのアフィリエイトリンクから、サイト訪問者が購入すると成果があがる。
⑥ 広告主からアフィリエイターに、成果に応じて報酬が支払われる。

通常,アフィリエイターと広告主とのやりとりは、すべてASPを介しておこなわれますが、アフィリエイターと広告主とが直接提携する場合もあります。

英語の「affiliate」には,提携する。加入する。加盟する。会員になるなどの意味があります。

このインターネットを活用することで、個人でも商品を紹介して報酬を得ることができるアフィリエイトというしくみは、2001年のAmazonアソシエイトから始まりました。

Amazonでは、Amazonの商品などをアフィリエイトすることをAmazonアソシエイトといいます。

アフィリエイトにかかる費用

アフィリエイターがASPに登録して利用するための登録料や利用料は無料です。

無料ブログや無料メルマガ配信スタンドを利用すれば、あとはパソコンとインターネット環境さえあれば、無料で始めることができます。

WordPressで、オリジナルのブログやサイトでアフィリエイトする場合も、サーバー代とドメイン代合わせて、年間2万円以下でも大丈夫です。

アフィリエイトには,①誰にでも参入可能,②在庫不要,③初期投資がほとんどかからない,という利点があります。

アフィリエイトの種類

アフィリエイトには、紹介するメディア、商品、報酬のそれぞれにいくつか種類があります。

メディアによるアフィリエイトの種類

・ サイトアフィリエイト
・ ブログアフィリエイト
・ メルマガアフィリエイト
・ PPCアフィリエイト
・ SNSアフィリエイト

内容によるアフィリエイトの種類

・ 無料オファーアフィリエイト
・ 物販アフィリエイト
・ 情報商材アフィリエイト
・ アダルトアフィリエイト
・ トレンドアフィリエイト

報酬によるアフィリエイトの種類

・ クリック保証型報酬
・ 成果型報酬
・ クッキー型報酬
・ インプレッション保証型報酬
・ 継続課金型報酬
・ マルチレベル型報酬

アフィリエイトの始め方

アフィリエイトを始めるには、まず広告主と仲介してくれるASPに登録しなくてはなりません。

ASPに登録する際にもASPによる審査があります。

ASPによって承認の難易度はさまざまですが、まずは、ASP審査用のブログをつくりましょう。この場合、無料ブログでも大丈夫なASPが多いです。

アドセンスの場合は、2018年11月頃から、同一アカウントでも追加サイトごと個別に審査されるように変更されましたので、審査用ブログを作成することに意味がありません。

アフィリエイトのノウハウを無料で学ぶ方法

アフィリエイトを始めてみたけれど、やり方がよくわからない。という方も多いと思います。本を買ったり、あるいは情報商材を購入したりする方法もあります。

でもその前に、まずは無料で学んでみませんか?

それは、それぞれのASPがアフィリエイトの初心者向けに、アフィリエイトノウハウを用意してくれています。

・アクセストレード:アフィリエイト大学、ATチャンネル
・ A8.net:A8キャンバス
・ JANet(ジャネット):初めてのアフィリエイト講座・アフィリエイターの確定申告ガイド
・ バリューコマース:アフィリエイト ノウハウ集
・ もしもアフィリエイト:ノウハウを学ぶ
・ リンクシェア:講座「アフィリエイトを学ぶ」

そのほか、それぞれのASPでは、セミナーや交流会などのイベントも開催しています。

アフィリエイトで、気をつけるべき法律

・ 景表法
・ 薬機法
・ 健康増進法
・ 知的財産