自己アフィリエイト

自己アフィリエイトとは,アフィリエイターが自分のアフィリエイトリンクから,自分でサービスに登録したり、商品を購入したりすることによって、成果報酬を得ること。

自己アフィリエイトは,アフィリエイター自身が購入者となるアフィリエイトで、結果的には、キャッシュバックのある購入と同じことになります。

自己アフィリエイトは禁止?

自己アフィリエイトを禁止しているECサイト(広告主)から自己アフィリエイトをした場合には,成果報酬が取り消されるだけでなく,ECサイトとの提携も解約され,そのECサイトからのアフィリエイトができなくなることがあります。

さらに,自己アフィリエイトがASPの規約違反となれば,そのASPの登録も退会させられることもあります。

ECサイトのなかには,自己アフィリエイトを認めているところもあり、その場合は,提携条件に「本人申込OK」などと表示されています。

自己アフィリを認めていない場合は,「本人NG」などと表示されています。

自己アフィリエイト専用のサイトやコーナーを設置しているASPもありますが、その名称は、それぞれのASPによって異なります。

・ アクセストレード:アフィバックモール
・ afb(アフィリエイトB):SelfB
・ A8.net:セルフバック
・ JANet(ジャネット):キャッシュバックシティ(CBC)
・ バナーブリッジ:じぶん割
・ バリューコマース:バリューポイントクラブ(バリュポ)
・ もしもアフィリエイト:moshimoキャッシュバック

大きな報酬金額が見込める自己アフィリエイトには,カード作成などの金融関連やFXなどの口座開設などがあります。

自己アフィリエイトのメリット

自己アフィリエイトによる広告主側のメリット

自己アフィリエイトによる広告主側のメリットとしては,例えばローンカード作成の場合,自己アフィリエイトの報酬目的でローンカードを作成したとしても,もしも資金が必要になった時に,手元にカードがあれば使ってもらえるかもしれないからです。

普段ローンなどを利用しない人でも,手元にカードがあることによって,ローンへの垣根が低くなるからです。

普段ローンを利用しない人は,借金も少なく返済も確実で,ローン会社にとっては優良な顧客となる可能性が高いからです。

自己アフィリエイトによるアフィリエイター側のメリット

自己アフィリエイトによるアフィリエイター側のメリットとしては,現金を得ることによって、アフィリエイトを始めるときの資金、例えばドメインやサーバーレンタルの使用料などに充てることができます。

これによって、小資金ではじめることができるアフィリエイトを、資金ゼロから始めることができます。

また、アフィリエイター自身が購入者となってアフィリエイトすることによって、アフィリエイトの仕組みを実体験し学習することができます。

さらに、自己アフィリエイトで購入した商品やサービスを自分で体験することで、アフィリエイトする際のコンテンツに説得力が増し、購入者を増やすコンバージョン率を高めることにもつながります。

自己アフィリエイトのデメリット

広告主にとっても、アフィリエイターにとってもメリットが多い自己アフィリエイトですが、一方でデメリットもあります。

まず、広告主にとってのデメリットは、自己アフィリエイトが目的で商品やサービスを紹介しない参加者がいることです。

また、アフィリエイターにとってのデメリットは、クレジットカードなどをつくり過ぎると、私生活において住宅ローンやマイカーローンなどの承認が厳しくなる場合があります。