バリューコマース

バリューコマース(ValueCommerce)とは、ヤフー株式会社の連結子会社(2012年10月~)バリューコマース株式会社(東証一部上場)が運営するASPのこと。国内で最初にアフィリエイトサービスを提供。
・ 得意ジャンル:ほぼすべて
・ 創業開始年:1999年11月
・ 再訪問期間:90日間
・ 最低支払額:1,000円
・ 振込手数料:無料
・ 報酬支払日:月末締め翌々月15日

バリューコマースの特徴とメリット

バリューコマースは、A8.netに次ぐ規模のASPです。ほぼすべてのジャンルを網羅し、他のASPにはない大手企業や通販系案件もあります。

管理画面がみやすい

条件設定が細かくできるため案件が探しやすく、管理画面もみやすい特徴があります。

LinkSwitch

LinkSwitchとは、サイトのヘッダー部分にバリューコマースのJavaScriptタグを貼るだけで、直接リンク(たとえば広告主サイトのページURL)がアフィリエイトリンクに自動変換する機能です。

通常は、それぞれの広告案件からアフィリエイトリンクを作成して、自分のサイトに貼らなければいけないのですが、このLinkSwitch機能を使うことによって、簡単に自分のアフィリエイトタグを含んだリンクが作成されます。

多くの商品をアフィリエイトする物販サイトなどにとっては、とても便利な機能です。

Yahoo!のグループ会社

バリューコマースがYahoo!のグループ会社であるため、他のASPにはないYahoo!ショッピングのクリック課金広告やヤフオク!案件もアフィリエイトすることができます。

Yahoo!ショッピングのクリック課金広告やヤフオク!案件もアフィリエイトしたいなら、バリューコマースは欠かせません。

バリューコマースのデメリット

登録審査が厳しい

バリューコマースに登録するときの審査が、他のサイトに比べて厳しいです。

最低でも、500~800文字以上の記事が10記事以上必要なようです。

登録サイトごとの管理画面

登録サイトが1つなら問題がありませんが、なんでも登録サイトごとの管理画面になるため、複数サイトの管理が面倒です。

特に、報酬も登録サイトごとになるのが不便です。アメリカのバリューコマースを日本向けにローカライズしたせいかもしれません。